ゴルフ用品販売技術者講習会
第47期ゴルフ用品販売技術者講習会 開催概要
JGGAが認定する「ゴルフ販売技術者」資格認定制度。
ゴルフクラブ及びゴルフ用品の科学的基礎知識を修得し、理論に基づいた販売技術の向上を推進するとともに、消費者へのサービス向上とゴルフ用品産業のレベルアップを目指す講習会です。
講習期間
2023年8月22日(火)~8月24日(木)
リアル会場 AP市ヶ谷(千代田区)
8月25日(金)~ 27日(日)はeラーニングによる認定試験
講習開始時間9:30 講習終了時間 18:00~18:10
本年はリアル参加とweb参加の募集
講習費用
会 員 リアル参加[82,500円] web参加[77,000円]
非会員 リアル参加[104,500円] web参加[99,000円]
テキスト、他、諸費用一切を含む。(税込価格)
会員外の方も受講できます。お問合せください。
受講生資格
当協会々員並びに業界関係企業の従業員、プロゴルファー及び主催者が認めた方
認定試験
全14科目で実施
講習科目、講師氏名
科 目
|
講 師
|
所 属
|
(1)ボール
|
大濱 啓司
|
住友ゴム工業(株)
|
(2)ゴルフ用具
|
芳賀 匠
|
ブリヂストンスポーツ(株)
|
(3)ウェア
|
大石 晃三
|
(株)デサント
|
(4)ゴルフシャフト
|
谷津田 愛樹
|
日本シャフト(株)
|
(5)ゴルフクラブの基礎知識
|
則村 貴洋
|
住友ゴム工業(株)
|
(6)ゴルフクラブの計測とデータの見方
|
村田 辰也
|
(株)ユニバーサルゴルフ社
|
(7)クラブフィッティング
|
平井 誠一
|
ミズノ(株)
|
(8)ゴルフ用具規則
|
大久保 裕司
|
(公財)日本ゴルフ協会
|
(9)ゴルフコンディショニング理論
|
石渡 俊彦
|
スポーツコンディショニング研究所
|
(10)ゴルフ用品市場動向
|
三石 茂樹
|
(株)矢野経済研究所
|
(11)公正競争規約
|
長谷川 浩
|
ミズノ(株)
|
(12)ツアープロのクラブサポート
|
女部田 真弘
|
ミズノ(株)
|
(13)自己演出力
|
金子 郁美
|
(株)EMMY
|
(14)店頭の活性化
|
宮木 淳
|
日本VMD協会
|
◎上記の講習科目、講師については変更する場合があります。
パンフレット・受講願書
第46期ゴルフ用品販売技術者講習会 認定試験合格者発表
「第46期ゴルフ用品販売技術者講習会」の認定試験合格者の受講番号を発表します。
001 002 003 004 005 006 007 008 010 011
012 013 014 015 016 017 018 019 020 021
022 023 024 025 026 027 028 029 030 031
032 033 034 035 036 037 038 039 040 041
042 043 044 045 046 047 048 050 051 052
053 054 055 056 057 058 059 060 063 064
065 066 067 068 069 070 071 072 073 074
075 076 077 078 079 080 082 084 085 086
087 088 089 090 091 092 093 094 095 096
097 098 099 100 101 102
成績優秀者 076 008 013 016 025 057 の6名となります。
最高 278問中 277問正解 正解率 99.6%
平均 278問中 266問正解 正解率 95.7%
合格者の皆様、誠におめでとうございます。
講習会で得た知識を今後のゴルフ事業活動に大いに活かし、ご活躍頂くことを心より祈念致しております。
また「資格認定証並びに認定カード」は作成中ですが、出来上がり次第10月中旬をめどにお送り致しますのでご承知おき下さい。
個人の各教科の成績は9月末にメールでお送りいたします。
お問い合わせについては、当協会事務局までご連絡ください。
第46期ゴルフ用品販売技術者講習会 開催概要
JGGAが認定する「ゴルフ販売技術者」資格認定制度。
ゴルフクラブ及びゴルフ用品の科学的基礎知識を修得し、理論に基づいた販売技術の向上を推進するとともに、消費者へのサービス向上とゴルフ用品産業のレベルアップを目指す講習会です。
講習期間
Zoomにてリモート講義
2022年8月23日(火)〜8月26日(金)[8月26日(金)は認定試験日となります]
※AP市ヶ谷からリモート講義 + eラーニングシステムで受験
講習費用
会員/49,500円 非会員/71,500円
テキスト、他 諸費用一切を含む(税込価格)
受講生資格
当協会々員並びに業界関係企業の従業員、プロゴルファー及び主催者が認めた方
認定試験
全14科目で実施
講習科目、講師氏名
科 目
|
講 師
|
所 属
|
(1)ボール
|
大濱 啓司
|
住友ゴム工業(株)
|
(2)ゴルフ用具
|
芳賀 匠
|
ブリヂストンスポーツ(株)
|
(3)ウェア
|
大石 晃三
|
(株)デサント
|
(4)ゴルフシャフト
|
谷津田 愛樹
|
日本シャフト(株)
|
(5)ゴルフクラブの基礎知識
|
則村 貴洋
|
住友ゴム工業(株)
|
(6)ゴルフクラブの計測とデータの見方
|
村田 辰也
|
(株)ユニバーサルゴルフ社
|
(7)クラブフィッティング
|
平井 誠一
|
ミズノ(株)
|
(8)ゴルフ用具規則
|
大久保 裕司
|
(公財)日本ゴルフ協会
|
(9)ゴルフコンディショニング理論
|
石渡 俊彦
|
スポーツコンディショニング研究所
|
(10)ゴルフ用品市場動向
|
三石 茂樹
|
(株)矢野経済研究所
|
(11)公正競争規約
|
長谷川 浩
|
ミズノ(株)
|
(12)ツアープロのクラブサポート
|
女部田 真弘
|
ミズノ(株)
|
(13)自己演出力
|
金子 郁美
|
(株)EMMY
|
(14)店頭の活性化
|
宮木 淳
|
日本VMD協会
|
◎上記の講習科目、講師については変更する場合があります。